投稿日: 2018/08/05
投稿者:webコラム

こんにちは!ライターのtakuです。
読者のみなさんは「Google翻訳アプリ」を利用したことはあるでしょうか?
実は「Google翻訳アプリ」ではスマホのカメラを英語で書かれている文字列にかざすだけでリアルタイムの翻訳をしてくれます。
今回は「Google翻訳アプリ」を実際に使ってみた感想をお伝えしますね。
まずスマホで「Google翻訳アプリ」を開くと以下の画面になります。

すると「カメラ入力」という項目がありますよね。
これをタップすると以下のカメラアプリを使う際に表示される画面になります。

すると上にある画像のように画面に映っている英単語を翻訳してくれていますね。
このように「Google翻訳アプリ」は今カメラをかざすだけでリアルタイムで翻訳することができるんです。
特に海外旅行に出かけて英語で書かれている外食のメニューが分からないという方はこのアプリを利用すればすぐに書いてあることを理解することができます。
ただし「Google翻訳アプリ」はまだ成長過程の段階ですのでまだまだ翻訳の精度は高くないです。
でも今後数十年して「Google翻訳アプリ」が進化すると英語を学ばなくても海外の人たちと意思疎通ができる時代が到来するかもしれません。
今は人工知能もしゃべることができる時代ですもんね。
ただ、あなたが海外に行く際にはちゃんと英語を学習しておくことをおすすめします。
なぜなら、海外というのは日本とは異なる文化を持っているからです。
もしあなたが海外の文化を理解せずにその土地に行ってしまうとトラブルに巻き込まれる恐れがあります。
ですので、あなたが海外に行きたいという際は実際に出向く土地の文化を前もって学習しておきましょうね。
あくまでも「Google翻訳アプリ」というのはツールでしかありません。
ただ読者の方には人工知能をはじめ「Google翻訳アプリ」のような機能はどんどん進化しているということを理解してほしかったのでこのアプリを紹介しました。
あなたも「Google翻訳アプリ」をインストールしてみて機能がどれくらい進んでいるのか体感してみてはどうでしょうか?
「Google翻訳アプリ」のような自動翻訳技術は進化しているということを理解し、あなたが外国語を学習する際にこの記事が役立てれば幸いです。
【「Google翻訳アプリ」インストール先】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.translate&hl=ja