ホームページ制作、SEO対策 サイバーアクセル・アドバイザーズTOP » ブログ » スタッフ» 必ずやっておくべき!アナリティクスの基本設定
投稿日: 2018/03/23 投稿者:スタッフ
こんにちは!
本日はGoogleアナリティクスのことについての記事です。
個人的に最近アナリティクスの画面を見る機会が多いのですが、
改めて見返してみるとアナリティクスって様々な設定が可能ですよね!
ここでは最初に設定しておくべき基本的な内容をお伝えします!
①自社のアクセスを集計しないようにIPをフィルタする!
自社で作成したページの修正を行ったときなど、どうしても運営側でサイトを確認することは多くなると思います。
そのときの集計をアナリティクスのデータに反映してしまうと、リアルなユーザーの集計とは少し変わってしまいますよね。
そういったことが起きないように、予め自社のIPをフィルタしておくと便利ですよ◎
②サーチコンソールとの連動!
アナリティクスでは流入元のサイトの情報や、どんなキーワードでユーザーがホームページを訪れているか?というデータを見ることができます。
ですが、アナリティクスで取れるのはほんの一部のデータのみで、ほとんどnot provideになってしまったりする経験はありませんか?
そんなときにはサーチコンソールを活用しましょう。
使い方はサーチコンソールにサイトを登録し、アナリティクスと連動させるだけ!
簡単に今まで分からなかった詳しいデータなども確認できるようになります♪
③コンバージョン設定をしよう!
最後にコンバージョンについて。
メールフォームの送信数やボタンのクリック数など、様々な条件でコンバージョンの設定ができます。
この機能を活用することで、コンバージョン率が集計出来るようになります。
コンバージョン率を取ることによって、更に解析が深まりページの改善も広がってくるので是非活用してみましょう!
参考:https://qiita.com/mr_word_wide/items/28cba0409675739e9917
今回は以上です!
それでは、また!