投稿日: 2018/01/19
投稿者:webコラム

皆様は求人活動をしている時に、求職者のどういった部分を評価(重要視)されるでしょうか?
>人間性
>スキル
>コミュニケーション能力
>見た目
>素直さ
>やる気
>夢
・
・
・
等々。
あげるとキリがないですね。
何となく遊びがてら、社内でストレス耐性チェックを行った時がありました。
興味本位とはいえ、意外と自分の素性が明らかになるので、働いていく上で重要なバロメーターになりそうな気がします。
更に分かったことは、やはり「ストレス耐性が高い方」はどんな仕事であっても継続しやすいという傾向にあるということです。
逆にストレス耐性が低い方は、給与、やりがい、環境などが良くても、結局長続きはしないということになります。
それではどうすればストレス耐性が高くなるのか?
どうすればストレス耐性を高めてあげられるか?
と、なかなか迷宮入りしそうな難問にぶち当たってしまいます。笑
デフォルトでストレス耐性の高い方が現れてくれる方が手っ取り早いですよね!
色々なストレス耐性チェックのサイトもあるようなので、ぜひ皆様も試してみてください。
きっとあなたの周りにはあなたと同じレベルのストレス耐性を持った方が存在していると思います!