投稿日: 2017/09/07
投稿者:webコラム

こんにちは!ライターのモモタロウです。
今回は、gooブログカスタマイズ gooフォトチャンネル(フォトアルバム)を設定する方法をお伝えします。
gooフォトチャンネルを設定するには?
まず、gooブログにログインします。

その後、上の画像の左のメニューバーにある「フォトチャンネル一覧」をクリックします。
「写真をみんなで楽しもう!」という画面に移ったら、
既に、gooブログにアップロードした画像がスライドショーで閲覧することが可能となります。

上の画像の①で再生します。
②は全画面表示となります。以下の画像の通りです。

ESCボタンで元に戻ります。
③でフォトアルバムを作成できます。「作成する」ボタンをクリックしてみよう。


上の画像のようにページが表示されます。

「過去のアップロードした画像から選択」のタブをクリックすると以前アップロードした画像が表示されます。
フォトアルバムに設定する画像を選択します。
選択したら、「追加する」ボタンをクリックします。

すると、下に選択された画像一覧が表示されます。上の画像の通りです。
フォトチャンネル作成画面で、
「タイトル」を入力します。
「紹介文」を入力します。
「タグ」を設定します。
「公開/非公開/パスワード設定」のいずれかを選びます。
これで作成することができます。
チャンネルを確認してみよう

次に左のメニューバーにある「フォトチャンネル一覧」をクリックします。
作成されたチャンネルをクリックすると、上のの画像のページになります。
「このチャンネルを見る」ボタンをクリックしてみよう。

gooフォトチャンネルが作成されました。
ブログにフォトチャンネルを設定しよう
さらに、上の画像のように、「ブログに貼る」をクリックすると・・・
まとめ
いかがでしたか?
このように、作成したgooブログの幅を広げることも可能です。gooユーザーの多くの皆さんに閲覧されることになります。
是非、試してみて下さいね。