投稿日: 2017/09/28
投稿者:webコラム

こんにちは! ライターのモモタロウです。
今回は、gooブログカスタマイズ 365カレンダー(365ブログパーツ)を設定する方法をお伝えします。
365カレンダーブログパーツサイトにアクセスしよう
365カレンダーとは、みんなで協力して動物の画像を収集して、
365日分揃うと、オリジナルカレンダーとして購入することができます。
まず、365カレンダーサイトにアクセスします。
http://www.365calendar.net/calendar/blogparts/index.html
その後、ブログパーツサイトにある
Dogs calendar 2017
Cats calendar 2017
Minimals calendar 2017
Birds calendar 2017
―などのカテゴリーが並んでいるので、好みのカレンダーを選びます。

上の画像で、四角で囲ったコードをコピーしておきます。
365カレンダーブログパーツをgooブログに設定しよう
gooブログにログインします。
左のメニューバーにある「ブログパーツ」をクリックします。
「gooブログパーツに変換」画面に変わります。
「変換元タグ」の入力枠があるので(四角で囲った部分です)
そこに先ほどコピーしたコードをペーストします。

その後、「gooブログパーツに変換」ボタンをクリックします。

「変換完了」画面に変わるため、表示されたタグをブログに貼り付けます。
今回は「記事に貼る」ボタンをクリックします。

ブログ記事編集画面に変わるため、ブログタイトルを入力して、
プレビューすると・・・

365カレンダーブログパーツを設定することができました。
真ん中にある四角で囲った部分をクリックしていくと翌日の日付以降の動物の画像に変わります。
以下の通りです。
まとめ
gooブログでは、さまざまなブログパーツサイトと連動しています。
動物好きの方はぜひ、365カレンダーブログパーツを設定してみて下さいね。