投稿日: 2017/04/13
投稿者:webコラム

こんにちは! ライターのモモタロウです。
今回は、JUGEMブログカスタマイズ ブログの文字色を変更する方法をお伝えします。
ブログタイトルの文字色を変更しよう
まず、ブログタイトルのみ文字色を変更してみます。
JUGEMブログにログインです。
メニューバーから「デザイン」→「HTML・CSS編集」をクリックします。
CSS編集フォームにて、文字色を変更します。
ブログタイトルのみ文字色を変更するには、
CSS編集フォームで、下記の画像の四角で囲った部分を探します。

/* ブログ名の色 */
h1 a,h1 a:link,h1 a:visited {color
:#ff99ff;text-decoration:none;}
h1 a:hover,h1 a:active {color:#000000;text-decoration:none;}
今回は、h1 a,h1 a:link,h1 a:visited {color
:#ff99ff;text-decoration:none;} 部分で
「#000000」を「#ff99ff」に変更しよう。
4096 Color Wheel
http://www.ficml.org/jemimap/style/color/wheel.html上記URLにてカラーコードを検索するとよいでしょう。
「CSSを編集」ボタンをクリックして、ブログを確認すると・・・

タイトル部分のみ色を変えることができました。
HTMLテキスト文字全体の色を変更しよう
次に、文字全体を変更してみます。
先ほどの「CSS編集フォーム」で下の画像の四角で囲った部分を探します。

先ほどと同じく、「#000000」を「#ff99ff」に変更しよう。
/* ページ全体のテキスト色 */
html {color:#ff99ff;}
―となります。

ブログ全体の文字色が変更できました。このほかに、リンクテキスト文字色を変更することも可能です。
次の機会にお伝えします。
まとめ
文字色の変更で、ブログのイメージが、ガラッと変わります。
是非、ブログコンテンツに合わせた文字色に変更してみて下さいね。
JUGEM