投稿日: 2017/03/18
投稿者:webコラム

こんにちは! ライターのモモタロウです。
今回は、JUGEMブログカスタマイズ 背景画像を変更する方法をお伝えします。
因みに上の画像は、デフォルトのJUGEMブログです。
テンプレートを設定しよう
まずは、JUGEMブログのテンプレートを設定します。
JUGEMブログにログインしたら、メニューバーにある「デザイン」にポインタを合わせ、
プルダウンメニューになったら「PCデザイン・フォント変更」をクリックします。
下の画像の通りです。

PCデザイン・フォント変更ページで、「テンプレートを追加する」をクリックします。
下の画像の四角で囲ったボタンです。

PC版テンプレートページでは、さまざまなテンプレートが用意されています。
メニューバーにある「キレイ」をクリックしてみよう。

上の画像の、「cmsp-ビューティー」を選択しました。

一度、「サンプルを見る」でページを確認するとよいでしょう。
気に入ったテンプレートを見つけたら、「ストックする」をクリックします。

ストックは30個までできます。「cmsp-ビューティー」がストックに追加されました。
次に、cmsp-ビューティーに設定します。

メニューバー「デザイン」の「HTML・CSS編集」ページで、「このテンプレートを適応」ボタンをクリックします。
プレビューすると・・・
背景画像を変更しよう
次に、設定したテンプレートの背景画像を変更します。
ブログメニューバーの「データ管理」→「画像の管理」を順にクリックします。


「画像の管理」ページで、画像がアップロードできます。
今回は下の画像をアップロードして、設定します。

画像が決まったら、アップロードしてみよう。

画像をアップロードすると「画像を呼び出すタグ」を取得できます。
このURL部分をコピーしておきます。
その後、先ほどのメニューバー「デザイン」の「HTML・CSS編集」ページで
CSSを編集します。

上の画像の部分を探します。
四画で囲ったURL部分を先ほどコピーしたURLに変更します。

URLを入力もしくはコピー&ペーストしたら、「CSSを編集」ボタンをクリックします。
ブログを確認してみよう。
まとめ
如何でしたか?
作成するブログの内容に合わせて、テンプレートを選択し、
背景画像を変更すれば、オリジナリティの高いブログに早変わりです。
是非、試してみてくださいね。