ホームページ制作、SEO対策 サイバーアクセル・アドバイザーズTOP » ブログ » スタッフ» 変わっていく商売モデルとは
投稿日: 2017/02/11 投稿者:スタッフ
皆さん、Amazonの『Dash Button』というサービスをご存知でしょうか?
こちらは、洗剤やシャンプーなどの生活日用品を買いたいときに、
押すだけで商品を届けてくれるというサービスです。
たとえば、洗濯機のスイッチの近くにボタンを置いておくと、
そろそろ洗剤がなくなってきたから買わないといけないな~というタイミングで、
その場でぽちっと押せばいいという画期的なものなんです。
このボタンはWi-Fiに接続できるところであればどこにでも設置可能で、
商品が届くまではボタンを何度押しても注文は一回のみなので、
何度も押して大変なことに...という心配もありません。
現時点でこのDash Buttonを購入できるのはAmazonプライム会員の方のみですが、
よくよく考えてみるとこれからの商売のやり方がガラッと変わってくる可能性のある分野だと感じませんか?
このボタンですが、使用期限は1年だそうです。
つまり、一度ユーザーがこのDash Buttonを購入すると、少なくとも1年はその会社の商品をずっと購入し続けるということになります。
そして1年後、電池が切れた際にまたDash Buttonを購入しようと思ったとします。
この流れを考えると、今テレビCMで流れている洗剤、シャンプーなどのCMが、Amazon上で広告として出される可能性が極めて高いですよね。
そしてもちろん商品の発送はAmazonが行います。
つまり、今後の商売の流れが、Amazonを中心に考えられる可能性があるということです。
他にも、ドローンを使った自動配達なども実験を行っているAmazonですが、
今後かなりこういった部分で力を発揮してくるのではないでしょうか。。
私たちも、常に新しい商売モデルに対してアンテナを立てて」おかないといけませんね。
気になった方は公式サイトをご覧ください。→こちらから