ホームページ制作、SEO対策 サイバーアクセル・アドバイザーズTOP » ブログ » スタッフ» メールの送信が出来ないときの対処法(受信はできる場合)
投稿日: 2016/02/29 投稿者:スタッフ
最近メールが送れない症状が多発していますので、1.「ツール」→「アカウント設定」をクリックします。
2.「電子メール」タブで、変更対象のアカウントをクリックし、「変更」をクリックします。
3.「電子メールアカウントの変更」ダイアログボックスの「詳細設定」をクリックします。
4.「送信サーバー」タブの「送信サーバー(SMTP)では認証が必要」チェックボックスをオンにします。
「受信メールサーバーと同じ設定を使用する」になっていることを確認し、「OK」をクリックします。
5.「詳細設定」タブをクリックし、送信サーバー(SMTP)を「587」に設定したら「OK」をクリックします。
6.「電子メールアカウント」の画面に戻りますので、「次へ」をクリックします。
7.「完了」をクリックします。
8.「アカウント設定」の画面に戻りますので、「閉じる」をクリックします。
1.「ファイル」から「情報」をクリックします。
「アカウント情報」の画面で、「アカウント設定」→「アカウント設定」をクリックします。
2.「アカウント設定」の画面で、「電子メール」タブを開きます。
作成したメールアカウントが表示されていますので、変更対象のアカウントをクリックし、「変更」をクリックします。
3.右下の「詳細設定」をクリックします。
4.「送信サーバー」タブを選択し、「このサーバーは認証が必要」のチェックボックスをオンにします。
「受信メールサーバーと同じ設定を使用する」になっていることを確認します。
5.「詳細設定」タブをクリックし、以下の設定をした後、「適用」をクリックし、「OK」をクリックします。
6.「インターネット電子メール設定」に戻りますので、「次へ」をクリックします。
7.「テストアカウント設定」の画面が表示されます。
すべてのテストが完了しましたら「閉じる」をクリックします。
8.完了画面が表示されますので「完了」をクリックします。
9.「電子メールアカウント」の画面に戻りますので、「閉じる」をクリックします。
1.変更対象のメールアドレスを左サイドからクリックして選択し、「アカウント」をクリックします。
2.「プロパティ」をクリックします。
3.「サーバー」タブを選択し、「このサーバーは認証が必要」のチェックボックスをオンにします。
4.「詳細設定」タブをクリックし、以下の設定をした後、「適用」をクリックし、「OK」をクリックします。