ホームページ制作、SEO対策 サイバーアクセル・アドバイザーズTOP » ブログ » webコラム» アメブロカスタマイズ 横スクロールバーを消す方法
投稿日: 2014/11/21 投稿者:webコラム
みなさん、こんにちは。
今回は横スクロールバーを消す方法についてご紹介します。
ブログを見る際、画面の解像度(≒ モニターのサイズ)によっては横のスクロールバーが出てしまうことがあります。
ページを縦にずらして見ていくのは慣れていると思いますが、横にずらさなければならないのはとても面倒です。
どんなにブログの中身がよくても、その面倒さゆえに見てもらう機会を減らしてしまっているかもしれません。
CSSにほんの数行の文を追加するだけでできるので作業もとても簡単です。ではさっそくやっていきましょう!!
なぜ横スクロールバーが出てしまうのか。
それは画面サイズが小さいことによってページ全体が表示しきれないからです。
しかも現在のアメブロではどうやら1100px(解像度)以下の場合強制的に横スクロールバーが出る設定になっています。
ノートパソコンなどでは1024pxの製品がまだまだ多く利用されているため制限に引っかかってしまうのです。
今回はその制限に引っかからないように表示させていきます。
では設定していきましょう。まずアメブロマイページから【ブログを書く】の下にある【管理トップ】を押し、
左側のメニューバーから【デザインの変更】を選択し、画面上に出てきた【CSSの編集】を開きます。
そこに出てきたCSSの中身の最下部に
body{
min-width:1000px;
}
という3行を追加します。
以上です。なんとこれだけです。
上手く出来ましたでしょうか?
面倒な横スクロールバーをなくして見やすいブログで閲覧upさせちゃいましょう!